トピックス

市内におけるSDGsに関する様々な情報を紹介しています

開催日 日時 2025年10月19日(日)10:00~15:00

日時 2025年10月19日(日)10:00~15:00
場所 幸田サーキットyrp桐山

「見て、乗って、作って、学べる」モータースポーツイベント ― MIKAWA MOTOR FES 2025 ―

キラオイルでは、持続可能な地域づくりを進める一環として地域交流を通じたSDGs推進に取り組んでいます。
キラオイル52年の歴史を通して子どもから大人まで幅広く楽しめる車・モータースポーツ体験を、「環境」「地域」「学び」を考えるイベントとして、2025年10月19日(日)に幸田サーキットで開催される 「MIKAWA MOTOR FES 2025」 を開催します。

≪入場無料・観戦無料で、どなたでも参加いただけるイベントです。≫

1. 子どもたちの創造力を育む―
ミニ四駆工作&走行体験 イベント当日は、限定30名の「ミニ四駆工作&走行体験」が行われます。親子で協力しながら車を組み立て、完成したマシンを実際のコースで走らせることができます。工作体験を通じて、ものづくりの楽しさやエネルギー効率を考えるきっかけとなり、子どもたちの創造力や問題解決力を育む教育的なプログラムです。これはSDGsの「質の高い教育をみんなに(目標4)」に直結する取り組みです。

2. 誰もが楽しめる ―
サーキット遊覧走行体験 普段はプロ仕様のマシンが走るサーキットを、マイカーで体験できるのが「遊覧走行体験」(2,000円/台)です。ミニバンやSUVでも参加可能で、最高速度60km/hという安全設定のもと、家族みんなでサーキットの特別な雰囲気を味わうことができます。普段の愛車で非日常を楽しむことで、車の安全運転やメンテナンスの大切さを学ぶきっかけにもなります。これは「住み続けられるまちづくりを(目標11)」に繋がります。

3. 子どもの未来に ―
キッズカート体験走行 小学生向けには、限定24名の「キッズカート体験走行」(3,000円/30分)も用意されています。110cm以上の身長があれば参加可能で、本格カートを操縦できる貴重な機会です。子どもたちは運転の楽しさを体験しつつ、交通安全やルールを守る大切さを自然と学びます。これは「安全な移動手段の確保」「子どもたちの学びの場の提供」として、地域の未来を担う人材育成につながります。

4. モータースポーツの魅力 ―
「同時開催中の走行会観戦」 イベント当日は、「第4回キラオイル走行会」も無料で楽しめます。約50台のスポーツカーがサーキットを駆け抜ける迫力は圧巻で、観客は自分の「お気に入りカー」を選ぶ投票企画にも参加できます。また、スーパー耐久ドライバーによる走行やサイン会も予定されており、プロの技術を間近で感じることができます。これらは「働きがいも経済成長も(目標8)」や「パートナーシップで目標を達成しよう(目標17)」に繋がる試みです。

5. 地域と共に ―
ショベルカー体験&カフェスペース 会場内には「ショベルカー体験(1回100円)」や「キッチンカー&カフェスペース」も設置され、子どもから大人まで一日中楽しめる工夫がされています。キッチンカーでは地元店舗が出店し、地域経済の活性化にもつながります。ここでの出会いや交流は、SDGsが掲げる「パートナーシップ」「地域活性化」の実践そのものです。

6. 西尾市に根ざしたSDGsへの貢献 ―
「MIKAWA MOTOR FES 2025」は単なるモータースポーツイベントにとどまらず、地域の子どもたちへの教育、地元企業・市民の交流、そして持続可能なまちづくりの推進を目指すイベントです。

7.お楽しみブース出店者募集! ―
テーマは「車」。1歳〜小学校高学年のお子様が楽しめるブースを募集します!車に関連する景品やお菓子、ドローンやバイクなどモビリティ体験もOK。企業・ディーラー・モータース・個人、どなたでも大歓迎。はじめての出店でも安心です。今回は 飲食系の出店は不可。出店は 無料・先着5組限定 です。PRや体験の場としてぜひご利用ください。詳細・お申込みは実行委員までお気軽にご連絡ください!


~~~~~~ イベント概要 ~~~~~~
■名称
MIKAWA MOTOR FES 2025
■日時
2025年10月19日(日) 10:00~15:00
■場所
幸田サーキット(西尾市近郊)
https://maps.app.goo.gl/aaLaM8vgnhqTW2NF7
■参加費
入場・観戦無料(一部有料体験あり)

■主催、問合せ先
キラオイル モータースポーツプロジェクト実行委員
(Eメール:k.ikeda@kiraoil.com)


情報提供元 : 吉良オイルセンター株式会社

詳しくはこちら