SDGsとは
SDGsとは「Sustainable Development Goals(サスティナブル ディベロップメント ゴールズ)」(持続可能な開発目標)の頭文字をとった略称のことです。
わたし達の住む地球は今、環境汚染・差別・貧困・紛争…など様々な問題が起こっていてこのままでは、地球(世界)は立ち行かなくなってしまいます。そこで、そういった問題を解決する為に17個の大きな目標が国連で定められました。
SDGsには『誰一人とり残さない』というテーマがあります。つまり言いかえれば『全ての人が関係する目標』だという事にもなります。国家だけ、大企業だけが取り組めばいい事ではなく、わたし達ひとり一人が自分自身でまずできる事からはじめて、それを継続して活動をステップアップしていくことが大切です。まずその第一歩として、『SDGs」がどういうものかを知って、自分達の身近でどんなやれる活動があるかを、みんなで一緒に考えていきましょう!
Let's Action SDGs!!
外務省サイト参照:https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/
地球のピンチを救うため、SDGsのことを学んで、色んな人々の活動を取材して情報発信したり、イベントに参加して、世界中でSDGsHEROESの仲間を増やしていく活動を展開中!
16歳のVtuber「きらめきひいろ」と一緒にSDGs活動をしていきましょう!
【第8回】ヒーローズ定例会議!1番○○は誰だ!?後編
【第8回】ヒーローズ定例会議!1番○○は誰だ!?前編
【第6回】ヒーローズ定例会議!早口言葉対決だぁぁぁ!!!【後編】
【第6回】ヒーローズ定例会議!早口言葉対決だぁぁぁ!!!【前編】
【第7回】ヒーローズ定例会議!なごやみらいフェスティバル2025を振り返る!
【第5回】ヒーローズ定例会議!まるこ。からの挑戦状!!大阪クイズ!!!!
分かりやすいイメージ動画から、専門的な内容や具体的な行動まで外部サイトで紹介されているSDGs動画を見てみましょう!
「ミレニアム開発目標(MDGs)」から「持続可能な開発目標(SDGs)」へ
【外務省×SDGs】どれから始める?未来のために
【外務省×SDGs】自発的国家レビュー(VNR)2021 ~ポスト・コロナ時代のSDGs達成へ向けて~ ※日本語字幕入り
愛知県警察SDGs教室~プロローグ~
愛知県警察SDGs教室~子ども安全編~
愛知県警察SDGs教室~薬物乱用防止・暴力団の壊滅編~
あなたはどんな未来をえがきますか?~SDGsが生まれた背景とこれから~
「世界をよりよい場所にするには?」~持続可能な開発(SDGs)への道を、子どもたちと~ /日本ユニセフ協会