トピックス

市内におけるSDGsに関する様々な情報を紹介しています

開催日 日時 2025年9月14日(日)7:30~12:00

日時 2025年9月14日(日)7:30~12:00
場所 西三河漁協本所(一色さかな村 横)

私たちの宝物である里海・三河湾の海底に何があるのかを底曳網漁船に分乗して調査を行う環境クルーズ。
現在の三河湾の環境を知り、未来の地球環境のために私たちが今できる事は何かを考えはじめていくための未来探索でもあります。
さて、見つかるものは、海の幸でしょうか?ゴミでしょうか?それとも…  
みんなで三河湾の謎を解き明かしましょう!

昨年度の様子はこちらから御覧いただけます↓


*この事業は、令和7年度「あいち森と緑つくり税」活用事業です。

【日時】
2025年9月14日(日)7時30分から12時ごろ (予備日:9月21日(日))
【集合場所】
西三河漁協本所(一色さかな広場奥 三河一色さかな村右手奥の建物)
【参加費】
大人500円、高校生以下無料
【持ち物】
汚れてもいい服装、着替え、軍手、ゴム手袋(仕分け用)、長靴、タオル、水筒、クーラーバッグ(魚持ち帰り用)
【対象】
小学生以上100歳ぐらいまで 
*中学生以下は要大人同伴/大人(20歳以上)ひとりに付き2名まで
【定員】
70名(抽選)
【申込方法】
オンラインフォームで申込 https://forms.gle/brVPkjMse3nAp7F69
【申込期間】
8月6日(火)8時~14日(水)20時まで
【クルーズ参加について】
・乗船時間は、約1時間30分です。
・ライフジャケットは漁協より貸し出しがあります。
・乗船しない方も、船が港に到着し陸揚げされた「海底の謎」の仕分け調査作業は一緒にご参加いただけます。

【お問合せ先】kaitei.no.nazo@gmail.com
【主催】Amor a MikawaOne プロジェクト 
【協力】西三河漁業協同組合 
【後援】西尾市


情報提供元 : Amor a MikawaOne プロジェクト

詳しくはこちら