
岩瀬鉄工株式会社
製造業 営利組織
〒445-0892
愛知県西尾市法光寺町流
38-1
tel : 0563-56-3486
当社は1956年に西尾市で創業し、自動車駆動部品の製造業を営んでおります。主力製品は、エンジンからの駆動力を車輪に伝えるドライブシャフトです。特に長さが1000mmあるシャフトの加工は微妙なたわみや歪みが出る為、難易度は高く、客先より評価を頂いているところです。
大変革期と言われる昨今の自動車業界は国内外を問わず厳しい状況が続いていますが、このような状況の中で、競争に勝ち抜いて行く為に、日々技術に磨きをかけ、生産性の向上や生産ロスの低減に努めております。
最新鋭の設備やシステムを導入しても、満足な部品が出来るとは限りません。人の心・知恵・技術を持って品質もコストも満足ある部品が出来上がります。社是『明るい職場・豊かな考え』のもと、社員が誇りを持って、安心、安全に働ける職場づくりに取り組んでいます。

取り組み内容





工場内では、加工不良品の低減活動や加工工具の長寿命化などで、生産ロスを減らす取り組みを進めています。また、産業廃棄物の低減活動や、資源のリサイクル活動、2023年からは実績記録表のDX化によるペーパーレス化にも取り組んでいます。
女性や、外国籍の方も多く活躍してくれています。重筋作業を減らしたり動画マニュアルを作ったりして、働きやすい職場づくりを進めると共に、産休や育休の取得も推進しています。最近では男性社員も育児休暇を取得しています。
にしおSDGsパートナーメニュー
非常用電源の貸し出し
被災時の非常用電源として、当社の太陽光発電システムで発電した電気を地域の方々へ提供する
ポスターなどの掲示協力
フィス内や社内の掲示板などにポスターなど掲示し広報活動をサポートする
SDGs達成に向けた具体的な目標設定



具体的な目標
新工場建設時に太陽光発電機を導入し、CO2の削減に取り組む。
数値目標
工場使用電力量2%以上の削減



具体的な目標
将来的な日本人の労働人口減少に対し、外国人を積極的に雇用し、多様性を追及することで、産業的な基盤づくりを推進する。
数値目標
全従業員の外国人比率15%以上