SDGsなつぶやき
アメリカザリガニは悪いやつ!?
みなさま、こんにちは。
はじめまして運営事務局の早川と申します。糟谷、長瀬、藤田、新村に続き、私もたまにSDGsに関する小ネタを不定期で呟いていきたいと思います。
今回みなさまにご紹介する小ネタは、
アメリカザリガニについてです!
アメリカザリガニはとても身近な生き物で、私の家の近くの水路にも数多く生息しております。子供のころは取って遊んでいたりしましたが、最近は怖くて触れなくなってしまいました。。
そんな身近なアメリカザリガニですが、実はヤバイ奴なんです!
名前通り原産地はアメリカからメキシコあたりで、ウシガエルの餌として持ち込まれたザリガニが野生化し、現在では緊急特定外来種に選ばれています。
・注意しないとこんなことが、、
相当雑食のようで、水草などの植物や、昆虫や魚類さまざまな動植物を捕食しています。
在来種への直接的な影響や、水生植物を捕食することで、水質汚染につながり生き物が生息できない環境へと変貌していってしまいます。
唯一の在来種である二ホンザリガニは、アメリカザリガニなど外来種の進行により現在では北海道や東北地方にしか生息しなくなってしまいました。。
SDGsに関連するのは、
6 「安全な水とトイレを世界中に」
11 「住み続けられるまちづくりを」
12 「つくる責任 つかう責任」
15 「陸の豊かさも守ろう」
のゴールにつながると思います。
子供の頃に捕って遊んでいたアメリカザリガニも、自然破壊の要因になってしまっているという危機感を持ちつつ、人間と生き物が豊かな環境の中で生きていけるような付き合い方をしなければなりません。
・これからの対応
増えすぎてしまったアメリカザリガニも、有効活用ができないわけではありません!
元々フランス料理店や、中国料理店では食材としての利用があり、国内でも食材としての利用が高まっているみたいです。
皆さんのご家庭にも普通に出てくる日が近いかも!?
最後に現在ペットとして飼っている方は、
野外に放したり、捨てたりはせず、責任を持って最後まで飼い続けること!
これだけで自然環境を守る一歩になるかもしれません。
本日は以上です。
出典:https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/amezari.html